審査委員及び審査結果 平成16(2004)年度

平成16年度学位授与者審査委員

氏名 李 尚波
学位の種類 博士(学術)
学位記番号 博甲第49号
学位授与の日付 2004年4月28日
学位授与の条件 学位規則第4号第1項該当
学位論文題目 「雇用均等法」以降における四年制大学女子学生の就職意識に関する研究 ―職業選択?決定意識と実質的就業動向の関連性を中心にして
論文審査委員 (主査) 東京外国語大学 教授 稲田 雅洋
東京外国語大学 教授 野本 京子
東京外国語大学 教授 田島 信元
東京外国語大学 名誉教授 小澤 周三
日本女子体育大学 名誉教授 西村 絢子
審査結果 こちらに掲載しています。
氏名 前田 君江
学位の種類 博士(学術)
学位記番号 博甲第50号
学位授与の日付 2004年7月28日
学位授与の条件 学位規則第4号第1項該当
学位論文題目 アフマド?シャームルーの非韻律詩の詩学とリズム構造の分析
論文審査委員 (主査) 東京外国語大学 教授 川口 健一
東京外国語大学 教授 柴田 勝二
東京外国語大学 教授 谷川 道子
東京外国語大学 教授 藤井 守男
東京外国語大学 名誉教授 上岡 弘二
審査結果 こちらに掲載しています。
氏名 金 順任
学位の種類 博士(学術)
学位記番号 博甲第51号
学位授与の日付 2005年3月16日
学位授与の条件 学位規則第4号第1項該当
学位論文題目 日本語と韓国語の第三者敬語の対照研究
論文審査委員 (主査) 東京外国語大学 教授 井上 史雄
東京外国語大学 教授 宇佐美 まゆみ
東京外国語大学 教授 早津 惠美子
東京外国語大学 教授 野間 秀樹
東京外国語大学 助教授 伊藤 英人
審査結果 こちらに掲載しています。
氏名 於 国瑛
学位の種類 博士
学位記番号 博甲第52号
学位授与の日付 2005年3月16日
学位授与の条件 学位規則第4号第1項該当
学位論文題目 源氏物語探求―ヒロインたちの栄華と物語のトポロジー
論文審査委員 (主査) 東京外国語大学 教授 村尾 誠一
東京外国語大学 教授 柴田 勝二
東京外国語大学 教授 鈴木 聡
東京学芸大学 教授 沓掛 良彦
電気通信大学 教授 島内 景二
審査結果 こちらに掲載しています。
氏名 阿部 新
学位の種類 博士(学術)
学位記番号 博甲第53号
学位授与の日付 2005年3月16日
学位授与の条件 学位規則第4号第1項該当
学位論文題目 小笠原諸島における日本語の方言接触―方言形成と方言意識
論文審査委員 (主査) 東京外国語大学 教授 井上 史雄
東京外国語大学 教授 宇佐美 まゆみ
東京外国語大学 教授 田島 信元
東京外国語大学 教授 富盛 伸夫
東京都立大学 助教授 ダニエル?ロング
審査結果 こちらに掲載しています。
氏名 長渡 陽一
学位の種類 博士
学位記番号 博甲第54号
学位授与の日付 2005年3月24日
学位授与の条件 学位規則第4号第1項該当
学位論文題目 アラビア語方言における歴史音韻論的ないくつかの問題
論文審査委員 (主査) 東京外国語大学 教授 ラトクリフ?ロバート
東京外国語大学 教授 富盛 伸夫
東京外国語大学 教授 加賀谷 良平
東京外国語大学 客員教授 梶 茂樹
関西外国語大学 助教授 中江 加津彦
審査結果 こちらに掲載しています。
氏名 陳 錫金
学位の種類 博士(学術)
学位記番号 博甲第55号
学位授与の日付 2005年3月24日
学位授与の条件 学位規則第4号第1項該当
学位論文題目 社会的相互行為過程としての在日留学生の異文化適応(学習?発達)―社会文化的アプローチの視座から
論文審査委員 (主査) 東京外国語大学 教授 田島 信元
東京外国語大学 教授 根岸 雅史
東京外国語大学 教授 宇佐美 まゆみ
東京外国語大学 教授 栗田 博之
東京外国語大学 助教授 岩崎 稔
審査結果 こちらに掲載しています。
氏名 五十嵐 陽介
学位の種類 博士
学位記番号 博甲第56号
学位授与の日付 2005年3月24日
学位授与の条件 学位規則第4号第1項該当
学位論文題目 ロシア語イントネーションの音韻論
論文審査委員 (主査) 東京外国語大学 教授 中澤 英彦
東京外国語大学 教授 成田 節
東京外国語大学 教授 富盛 伸夫
東京外国語大学 助教授 匹田 剛
国立国語研究所 前川 喜久雄
審査結果 こちらに掲載しています。
PAGE TOP