| 
   ICS1 総合文化研究 Trans-cultural Studies vol.1 1998年3月25日発行、亀山郁夫責任編集 特集:ロシア 20世紀末ロシアから何が見えてくるか? 対談:20世紀末ロシアから何が見えてくるか? 沼野充義+亀山郁夫 12 世界とリアリティ ベルジャーエフの認識論をめぐって 大須賀史和 37 家族・夢・ゲーム−現代ロシアの三人の女性作家 沼野恭子 46 スターリンという様式 ボリス・グロイス/古賀義顕訳 59 玉葱とキャベツ−ロシア文化における二つのパラダイム アレクサンドル・ゲニス/鴻野わか菜訳 69 エッセイ ブラックの教え 松浦寿夫 4 パソコンの机 吉本秀之 6 「食べ物の恨み」の人類学 栗田博之 8 賈植芳先生のこと 小林二男 10 書評 ドゥブラガカ・ウグレシィチ『バルカン・ブルース』 亀山郁夫 92 イブラーヒーム・アル・クーニー『ティブル』 八木久実子 93 テリー・イーグルトン『表象のアイルランド』 杉浦勉 94 ミラン・クンデラ『ほんとうの私』 荒このみ 95 ソフィア・ヘーントワ『驚くべきショスタコーヴィチ』 平野篤司 96 ソフィア・ヘーントワ『驚くべきショスタコーヴィチ』 平野篤司 96 奥平龍二監修『ミャンマー−悲しみの文化と伝統』 石井和子 97 荒このみ『黒人のアメリカ−誕生の物語 西永良成 98 その他 私の愛する1冊 81 総合文化研究所所員97年度活動報告 99 
 トップ画面に戻る
 
 
 |