東京農工大と共催でミニ?シンポジウムを開催します
2017年12月23日(土)
12月23日、東京農工大学(TUAT)農学府国際環境農学専攻(IEAS)と当センターの共催で、シンポジウム「熱帯アフリカ地域における生物資源(Regional Biological Resources in Tropical Africa)」を開催します。 本シンポジウムでは、...
個別ページへ
"種子"に着目した講演会開催
2017年12月21日(木)
センター教員の大石高典氏が担当教員を務める、東京外国語大学国際社会学部のゼミ有志が企画した特別授業「社会科学で考える種子と私たちの関わり―種子が消えれば、あなたも消える」が、2017年12月21日に行われます。講師を務めるのは、龍谷大学経済学部経済学研究科教授で、エチオピア、ナ...
個別ページへ
ブリコラージュ?セミナー開催
2017年12月18日(月)
12月に行われる東京外国語大学「アフリカンウィークス2017」の企画の一環として、高崎経済大学の黒崎龍悟氏を講師にお迎えして第10回ASCセミナーを開催します。 アフリカはおカネやモノのない貧しいところだと考えられがちですが、人々は身の回りの素材をうまく組み合わせながら生活必需品...
個別ページへ
武内センター長が公開シンポで報告します
2017年12月16日(土)
武内センター長が、12月16日に行われる日本心理学会公開シンポジウム「紛争問題を考える2~紛争地域に探る和解プロセス」で発表します。 紛争研究に携わる研究者たちが登壇し、紛争の多面的様相と当事者たちの心理&行動について解説するこの公開シンポジウム。武内氏は「民族紛争と和解:ルワン...
個別ページへ
カメルーンから来日中のソンワ氏が京大で講演します
2017年12月15日(金)
11月3日のキックオフ?シンポジウムでも報告し、2018年1月31日までの3か月間、当センターに客員教授として招へい中のドゥニ?ジャン?ソンワ氏が、第4回KU-TUFSセミナーの講師を務めます。 報告タイトルは、「カメルーンにおけるカカオ?アグロフォレスト運営とREDDプラスの...
個別ページへ
第9回ASCセミナー「南スーダン 西バハル?エル?ガザル州の現状と課題」開催決定
2017年12月14日(木)
第9回ASCセミナーを12月14日に開催します。 第4回の「南スーダンの現状と国際社会の関与」(現代アフリカ地域研究センター特任研究員?松波康男氏)、第5回の「南スーダン危機における和平プロセスと今後の展望」(UNMISS政務官?坪井麻記氏)に続き、取り上げるのは南スーダン。本...
個別ページへ
「テザ 慟哭の大地」特別上映&講演会
2017年12月10日(日)
「アフリカンウィークス2017」の企画の1つとして、エチオピア映画「テザ 慟哭の大地」を上映します。 2011年に日本でも劇場公開され、第65回ヴェネチア国際映画祭で金オゼッラ賞(脚本)&審査員特別賞&SIGNIS賞を受賞した本作。監督を務めたのはエチオピア出身で、アフリカ系移住...
個別ページへ
坂井真紀子氏がアフリカ協会のイベントにパネリストとして登壇します
2017年12月9日(土)
センター教員の坂井真紀子氏が、一般社団法人アフリカ協会主催の「アフリカから学ぶ」講座第4回「アフリカの若者の今:脱出願望、希望、SNSについて」に、パネリストとして参加します。 グローバル化の中、著しい変容を遂げるアフリカの都市において、若者たちは今や社会?文化変動の主人公となっ...
個別ページへ
大石高典氏が「京都で世界を旅しよう!2017」で講師を務めます
2017年12月9日(土)
センター教員の大石高典氏が、子ども?親子向け ワークショップ 『京都で世界を旅しよう!2017 地球たんけんたい⑥』で講師の1人を務めます。 人、地域により多様な、自然や動物の捉え方、そして関係の作り方。このワークショップは、地球環境問題を、日本のまちの中だけで考えず、様々な「人...
個別ページへ
「社会問題と出会う」出版記念イベント
2017年12月9日(土)
センター教員、椎野若菜氏が編者の一人となった書籍「社会問題と出会う(FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ 7)」の出版記念イベントが開催されます。 「社会問題」に満ちたこの世の中で、そもそも誰があることを「社会問題」とするのか、どのようにして「問題」の当事者になるの...
個別ページへ
武内センター長がHSPセミナーにて講演します
2017年12月8日(木)
東京大学大学院総合文化研究科による「人間の安全保障プログラム(HSP)」におけるセミナー「現代アフリカの土地と権力」で、武内進一センター長が講師を務めます。 開催日時は2017年12月8日(金)の17時30分から1時間半。武内氏による研究プロジェクトの成果「現代アフリカの土地と権...
個別ページへ
アフリカ絵本展&おはなし会
2017年12月4日(月)~2017年12月22日(金)
「アフリカンウィークス2017」の企画の一環として、東京外国語大学アジア?アフリカ言語文化研究所1Fの資料展示室にて「アフリカ絵本展」を開催中。「アフリカ子どもの本プロジェクト(JACBOP)」よりお借りしたアフリカ関連の児童書、写真絵本とイラストレーションのパネルなどを展示し...
個別ページへ
第8回ASCセミナー「ブルンジの平和を考える」開催決定
2017年12月4日(月)
第8回ASCセミナーを12月4日に開催します。 今回、スピーカーとしてお迎えするのは、ルワンダのプロテスタント人文?社会科学大学(PIASS)の上級講師、佐々木和之氏と、同大学の平和と開発センターでプログラムオフィサーを務めるフロリアン?ニユンゲコ氏。武内センター長によるブルン...
個別ページへ
東京外大アフリカンウィークス企画【アフリカンブリコラージュ写真展&講演会】
2017年12月4日(月)~22日(金)
無い物ねだりではなく、目の前にあるあり合わせのモノや技術を自由な発想で組み合わせることによって、本来の用途とは異なる可能性を引き出すブリコラージュ(器用仕事)の智恵や工夫。この写真展では、私たちと同時代を生きるアフリカ人が生活のなかで次々に繰り出すブリコラージュの多様な世界を通じ...
個別ページへ
椎野若菜氏がエンサイクロペディア?シネマトグラフィカ連続上映会に登壇します
2017年12月3日(日)19:00~
センター教員の椎野若菜氏が、「エンサイクロペディア?シネマトグラフィカ」の企画「七夜連続上映 at ポレポレ東中野Vol.2」に登壇します。これは、椎野氏が代表を務めるNPO法人「FENICS」が企画協力し、1日に1テーマ、全7テーマにわたって世界各地の記帳な記録映像を見ながら...
個別ページへ
第7回ASCセミナー/第3回TUFS-KUセミナー開催決定
2017年11月30日(木)
第7回ASCセミナーであり、現代アフリカ地域研究センターと京都大学アフリカ地域研究資料センターが共同主催するTUFS-KUセミナーの第3回の開催が決定しました。 今回、講師としてお招きするのは、ヤウンデ第一大学(カメルーン共和国)の人文社会科学部人類学科の教授で、現在、京都大学...
個別ページへ
中部アフリカ研究会 in TOKYO vol.1 『ヒップホップ』
2017年11月24日(金)
センター教員である大石高典氏のゼミが主催する、ヒップホップを主題にした研究会が、11月24日に開催されます。 プログラムは、京都大学アフリカ地域研究資料センターに所属し、国立民族学博物館の研究員でもある矢野原佑史氏による講演会「アフリカ中西部?カメルーン共和国におけるヒップホップ...
個別ページへ
北区立文化センター 来たKITAオリパラプロジェクト中央公園文化センター講座「サハラ以南アフリカへのいざない~歴史?文化?生活~」
2017年10月1日(日)~12月17日(日)
2020年東京オリンピック?パラリンピック開催に向け、世界の歴史や文化を学んでみませんか?東京都北区立文化センター主催「来たKITAオリパラプロジェクト」中央公園文化センター講座では、アフリカの各地域を研究する講師のリレーで歴史や文化、その地域に暮らす人びとの生活を学びます。当セ...
個別ページへ
第1回アフリカ写真コンテスト入賞作品決定
2017年12月4日(月)~22日(金)
第1回アフリカ写真コンテストの入賞作品が決定。当センターの特任研究員、松波康男氏の作品が2点、桐越仁美氏の作品が1点、入賞いたしました。 入賞作品 《「生きる」部門》1位(2作品):「走る少年」 岩崎弘治さん 「架け橋」 萩原さきさん3位:「よくがんばりました」 山城...
個別ページへ
国際シンポジウム「急速に発展/変化をとげるアジア?アフリカ諸社会における経済格差、都市化、そして紛争経験後に直面する家族の変容」
2017年11月4日(土)~5日(日)
平成29年度ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)「女性研究者による国際共同研究」?日本学術振興会二国間交流事業(オープンパートナーシップ共同研究)「急速に発展/変化をとげるアジア?アフリカ諸社会における経済格差、都市化、そして紛争経験後に直面する家族の変容」が開催さ...
個別ページへ
ASCキックオフ?シンポジウム「現代アフリカ研究のフロンティア」
2017年11月3日(金?祝)
現代アフリカ地域研究センターの設立を記念して11月3日(金)に開催されるキックオフ?シンポジウムのプログラムが決まりました。「現代アフリカ研究のフロンティア」と題して、海外から招聘する3名のアフリカ研究者と本学の若手教員3名が報告します。「政治と国際関係」、「経済と開発」、「環境...
個別ページへ
ASCが後援するFGMについての研究会が開催
2017年11月2日(木) 15:00~17:00
現代アフリカ地域研究センターが後援する、平成29年度ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)「女性研究者による国際共同研究」と「アフリカ潜在力」と現代世界の困難の克服:人類の未来を展望する総合的地域研究、ジェンダー?セクシュアリティ班による第5回研究会が開かれます。 本...
個別ページへ
TUFS Cinemaアフリカ映画特集「ふたつのアフリカン?ドリーム」企画
2017年10月13日(金)、27日(金)
TUFS Cinemaで、アフリカ映画が特集上映されます。 「ふたつのアフリカン?ドリーム」企画として上映されるのは、W杯を夢見てルワンダから南アフリカまでの5000kmを自力で旅した子どもたちの物語『アフリカ?ユナイテッド』と、超大国「アフリカ合衆国」が隆盛を誇る2033年を舞...
個別ページへ
第6回ASCセミナー(第2回TUFS-KUセミナー)開催決定
2017年10月20日(金) 17:40~19:30
第6回ASCセミナーの開催が決定いたしました。 本セミナーは、6月に行われたゲタネ?メハリ博士による第2回ASCセミナーに続いて、京都大学アフリカ地域研究資料センターと共同主催で行われるものです。 今回、講師を務めるのは、アフリカ世界研究所?社会科学高等研究院のレミィ?バゼンギサ...
個別ページへ
第5回ASCセミナー開催決定
2017年10月6日(金)
10月6日(金)に、第5回ASCセミナーを開催いたします。講師を務めるのは、国連南スーダンミッション(UNMISS)の政務官を務める坪井麻記氏。 「南スーダン危機における和平プロセスと今後の展望」と題したこのセミナーでは、和平合意をめぐる困難に焦点を当てながら現在の南スーダンの状...
個別ページへ
「ナジャのアミーゴ公演」開催
2017年10月5日(木) 17時40分~18時40分
マコンデ族ミュージシャンでナジャことLuis Valerio(ギター/ボーカル)による、マコンデ語/スワヒリ語での弾き語りコンサートが、10月5日(木)に行われます。「NGOモザンビークのいのちをつなぐ会」代表の榎本恵さんによる歌詞の解説もあります。 フロア参加の即興セッションも...
個別ページへ
【第4回ASCセミナー】「南スーダンの現状と国際社会の関与」(松波康男)(共催:日本アフリカ学会関東支部)
2017年9月27日(水)
日本アフリカ学会関東支部との共催で、第4回ASCセミナーの開催が決定いたしました。9月27日(水)、当センターの特任研究員で、元在南スーダン日本大使館一等書記官の松波康男氏が、「南スーダンの現状と国際社会の関与」と題して発表いたします。参加費は無料、事前申し込みは不要ですので、皆...
個別ページへ
『社会人のための現代アフリカ講義』出版
2017年9月26日(火)
『東大塾 社会人のための現代アフリカ講義』(遠藤貢?関谷雄一編)が、東京大学出版会より2017年9月26日に発売されました。『東大塾』は、東京大学が行っている社会人向け連続講座「グレーター東大塾」を書籍化したシリーズです。本書は、2015年秋期に行われ、「飛躍するアフリカと新たな...
個別ページへ
2017年アジア経済研究所夏期公開講座で武内センター長が講師を務めます
2017年9月25日(月)
武内センター長が講師の1人を務める、2017年アジア経済研究所夏期公開講座「コース11 アフリカの土地をめぐる政策と政治権力」が、9月25日に開かれます。 講座テーマは、「アフリカの土地改革と農村変容」。1990年代以降、なぜアフリカ諸国は一斉に土地改革に踏み出したのか。その時期...
個別ページへ
【東京外国語大学関係者の皆様】「第1回アフリカ写真コンテスト」実施のお知らせ
応募期間:2017年8月1日~9月15日
12月に開催されるアフリカウィークスのイベントの一環として、東京外国語大学の学生企画による「第1回アフリカ写真コンテスト」を実施します。アフリカで撮影した写真を、『風景』『食』『いきもの』の3部門のいずれかにご応募いただき、受賞した作品は東京外国語大学研究講義棟1階のガレリアにて...
個別ページへ
TUFSオープンアカデミー「アムハラ語」「スワヒリ語」申し込み開始
お申し込み期間:2017年8月23日(水)~9月13日(水)
10月に開講する、TUFSオープンアカデミー<秋>「アムハラ語」と「スワヒリ語」のコースのお申し込みの受付が始まりました。アムハラ語はレベルフリーで、府中キャンパスにて全17回、スワヒリ語は「初級Ⅱ」のコースが本郷サテライトにて、「初中級Ⅱ」が府中キャンパスにて、各12回行われま...
個別ページへ
「プレザンス?アフリケーヌ展:超域的黒人文化運動をめぐるイメージの軌跡」開催
2017年8月17日(木)~31日(木)
1947年のパリで公刊され,アフリカ?カリブの反植民地主義運動に影響を及ぼした黒人文化総合誌『プレザンス?アフリケーヌ』をめぐる、写真?絵画を中心とした資料展「プレザンス?アフリケーヌ展:超域的黒人文化運動をめぐるイメージの軌跡」が開催されます。本資料展は、2009年11月10日...
個別ページへ
国際シンポジウム『プレザンス?アフリケーヌ』研究――超域的黒人文化運動の歴史,記憶,現在
2017年8月22日(火)~24日(木)
AA研の共同研究会(共同利用?共同研究課題)「『プレザンス?アフリケーヌ』研究 新たな政治=文化学のために」が主催する国際シンポジウム「『プレザンス?アフリケーヌ』研究――超域的黒人文化運動の歴史,記憶,現在」が、2017年8月22日~24日の3日間に行われます。 本研究は、黒人...
個別ページへ
国際シンポジウム「アフリカにおける芸術と情動」
2017年8月19日(土)
国際シンポジウム「アフリカにおける芸術と情動」が開催されます。日仏同時通訳つきです。 ◆日時:2017年8月19日(土) 13:00-17:30 ◆場所:東京外国語大学アジア?アフリカ言語文化研究所セミナー室(301) ◆プログラム:0. 佐久間寛(AA研所員)趣旨説明 1. 個...
個別ページへ
椎野若菜編『マスメディアとフィールドワーカー(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ6)』出版
2017年8月15日(火)
『100万人のフィールドワーカーシリーズ』の第6巻となる『マスメディアとフィールドワーカー(FENICS 100万人のフィールドワーカーシリーズ6)』が、古今書院より2017年8月15日に発売されます。 世界のあらゆるフィールドから、生の情報や経験を求める人々をつなぐネットワーク...
個別ページへ
みんぱく共同研究(若手)2017年度第1回公開研究会を開催します
2017年7月29日(土)
センター教員の大石高典氏が代表者を務める、みんぱく共同研究(若手)「消費からみた狩猟研究の新展開ーー野生獣肉の流通と食文化をめぐる応用人類学的研究」の2017年度第1回公開研究会が開催されます。 ◆日程 平成29年7月29日(土) 10:00 ~ 17:00 ◆開催場所 ...
個別ページへ
田中二郎写真展 一九七〇年代までの伝統的狩猟採集生活を送るブッシュマン
2017年7月6日(木)~7月28日(金)
田中二郎写真展「1970年代までの伝統的狩猟採集生活を送るブッシュマン」 会期 7月6日(木曜)から7月28日(金曜)まで(7月9, 16, 17, 23日は休展) 時間 11:00-17:00 会場 アジアアフリカ言語文化研究所1階資料展示室 共催 AA研共同利用?共同研究課...
個別ページへ
田中二郎写真展:解説会&トークイベント開催
2017年7月15日(土)
現在、開催中の「田中二郎写真展 一九七〇年代までの伝統的狩猟採集生活を送るブッシュマン」の特別開催イベントが7月15日(土)に行われます。 田中二郎氏による写真の解説会に加え、センター教員である中川裕氏によるトークイベントも。さらに、写真展では展示していない80年代以降の作品、弓...
個別ページへ
若手研究者キャリア形成支援セミナー「あなたもできる!子連れフィールドワーク実践ノウハウ」開催
2017年7月11日(火)
若手研究者キャリア形成支援セミナー「あなたもできる!子連れフィールドワーク実践ノウハウ」 センター教員、椎野若菜氏が講師を務めます。ぜひお越しくださいませ。 日時 2017年7月11日(火)15:00-16:30 場所 東京外国語大学 研究講義棟1階 110教室 演題 1)「フィ...
個別ページへ
現代アフリカ教育研究基金 アフリカ人留学生を呼ぼう!
現代アフリカ地域研究センターでは、アフリカの若者の招聘を行う予定です。対象国は東京外国語大学と学生交流提携関係にある国で、招聘されたアフリカの若者は本学で学ぶこととなります。 この資金の一部については個人や企業等からの支援を得たいと考えており、クラウドファンディングや関係企業との...
個別ページへ
現代アフリカ地域研究センターの設立を記念して開催されるキックオフシンポジウムの開催日が、11月3日(金?祝)と決まりました。シンポジウムのタイトルは、「アフリカ研究のフロンティア」。海外から招聘する3人のアフリカ研究者と本学の若手教員3名が、「政治と国際関係」、「経済と開発」、「...
個別ページへ
2017年4月のセンター設立から3か月を経て、現代アフリカ地域研究センター(ASC-TUFS)のオフィシャル?ホームページがついに開設されました。 11月に開催予定のキックオフ?シンポをはじめとするイベントの情報に加え、センター教員や研究員の研究成果も随時更新していく予定です。ま...
個別ページへ
白石壮一郎?椎野若菜編『社会問題と出会う』が刊行されました
2017年6月30日
フィールドワーカーのネットワーク?グループFENICSによる「FENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ」第7巻として、現代アフリカ地域研究センター教員の椎野若菜が編者の一人となった書籍が刊行されました。ぜひお読みください。 ◆書名:『社会問題と出会う(FENICS100...
個別ページへ
【第3回ASCセミナー】駐アンゴラ大使講演「転換期のアンゴラと日アンゴラ関係」
日時 2017年6月29日(木)16:00-17:30(5限) 場所 東京外国語大学 府中キャンパス 研究講義棟1階 112教室アクセス / キャンパスマップ 講演テーマ 「転換期のアンゴラと日アンゴラ関係」 講師 澤田 洋典 駐アンゴラ日本国大使(本学ポルトガル?ブラジル語専...
個別ページへ
【TUFS教職員の皆さま】クラウドファンディングご協力のお願い
2020年4月15日(水)~5月31日(日)
東京外国語大学教職員の皆さま 現代アフリカ地域研究センターでは、本学と学術交流協定を結んでいるルワンダのプロテスタント人文?社会科学大学(PIASS)より2名の学部生、アンリ?ファブリス?ンダイゼイェさんとジュスタス?テンボさんを日本へ招くため、2020年4月15日(水)よりクラ...
個別ページへ