OB?OG訪問
OB?OG訪問の際の注意事項?訪問の手順
OB?OG訪問をする前に知っておいていただきたい情報を以下のリンク先に記載しています。
                     
                        アポイントを取る前、実際にOB?OG訪問をする前に必ずお読みください。
                     
                  
グローバル?キャリア?センターでのOB?OG情報の閲覧について
グローバル?キャリア?センター(GCC)では、下記のOB?OG情報の閲覧が可能です。
(GCC内限定/コピー?写真撮影不可)
          1)企業別卒業生在籍者名簿
          各企業が作成?提供してくださっている在籍者名簿です。OB?OG訪問を希望する企業の名簿を閲覧し、記載されている卒業生に直接連絡することができます。(企業によっては、卒業生個人の連絡先は記載されておらず、連絡先が人事?採用担当等となっていることもあります。)
          2)卒業生(OB?OG)開示情報
          GCCで作成しているリストです。OB?OG訪問を希望する企業に在籍している卒業生の氏名や卒業年度を調べることができます。卒業生の在籍を確認した後は、当該企業の人事部/採用担当にその卒業生の氏名や卒業年度等を伝えて、連絡先の開示を依頼してください。連絡先を開示することができないといわれた場合は、自分の連絡先を企業に伝え、卒業生への取次を依頼してみましょう。
          情報閲覧にあたっての基本姿勢          
まず自己分析や業界研究?企業研究を深掘りし、希望の業種、企業の的を絞った段階で「実際に現場で働いている卒業生の意見を聞き理解を深める」いう目的で卒業生情報を閲覧することを基本姿勢としてください。
          閲覧にあたっての注意事項          
?「1)企業別卒業生在籍者名簿」「2)卒業生(OB?OG)開示情報」の閲覧請求はグローバル?キャリア?センター(GCC)窓口で受け付けており、GCC内に限りで閲覧可能です。(コピー、写真撮影不可)          
?電話、メールでの閲覧請求は受け付けていません。
?卒業生に連絡を取る前に            「OB?OG訪問の際の注意事項?訪問の手順」          を確認してください。
          HP上でのOB?OG検索          
「2)卒業生(OB?OG)開示情報」の内、直近5年分の卒業生については、氏名情報を除いたリスト(卒業年度別)をHP上で公開しています。
?2023年度卒業生リスト          
?2022年度卒業生リスト          
?2021年度卒業生リスト          
?2020年度卒業生リスト          
?2019年度卒業生リスト          
※PDFを開いた後、Control + Fキーで企業名、業種等を入力して検索することができます。
なお、OB?OGを探すにあたり、以下の方法もあります。
                      外語会を利用する                    
?外語会ホームページ:https://www.gaigokai.or.jp/access_fuchu.html          
?外語会キャリア相談員:https://gaigokai.or.jp/career          
?TUFSコミュニティ:https://www.facebook.com/groups/tufscommunity          
                      民間OB?OG訪問ネットワークサービスを利用する                    
民間のOB?OGネットワークサービスを利用している企業は、各社ホームページの「よくある質問」等にサービスの利用について記載していますので確認してください。
                      担当教員、所属ゼミ、課外活動の先輩等に紹介を依頼する                    
                      社員との座談会?セミナー等に参加する                    
OB?OG訪問が難しい場合は、代替策として多くの企業が開催している社員との座談会、セミナー等イベントを利用して在籍者と話す機会を作ることも可能です。各社ホームページを確認してください。




