こちらは東京外国語大学人事労務課のHPです
| 
 | 
 
諸手当届出等早見表
| 個々の場合に応じて、下記以外の必要と認められる書類を請求することがあります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| (1)採用・転入時 | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 摘要 | 届出書類等 | 備考 | 証明書類等 | 手当区分 | 
| 採用・転入時 | 基本情報(変更)届 | 住民票等 | ||
| 定期券等の写し | 通勤手当 | |||
| 扶養親族がある場合 | 住民票等 | 扶養手当 | ||
| 扶養親族と別居 又は扶養親族に要件内の収入があるときなど | 申立書 その他必要と認められる書類 | |||
| 住居手当の支給要件を満たしている場合 (借家等に居住し、世帯主で家賃を払っている) | 借家・借間のとき | 住民票等 | 住居手当 | |
| 単身赴任の場合 | 単身赴任届 | 住民票等 | 単身赴任手当 | 
| (2)在職時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 摘要 | 届出書類等 | 備考 | 証明書類等 | 手当区分 | 結婚した場合 (配偶者を扶養せず他に扶養親族のいないときは不要) | 住民票、戸籍謄本 | 扶養手当 | 
| 配偶者を扶養するとき | 申立書 その他必要と認められる書類 | |||
| 子供が生まれた場合 | 出生した子供を扶養するとき | 住民票 申立書 配偶者が同一の子に対し同様の手当てを受給していないことの証明書等必要と認められる書類 | ||
| 扶養親族が就職又は年額130万以上の所得が見込まれた場合 | 在職証明書 | |||
| 配偶者等が離職した場合 | 退職証明書等 | |||
| 父母・祖父母が満60歳となった場合 | 一定の要件を満たすとき(所得要件、同居・別居要件等) | 住民票 | ||
| 扶養親族が死亡した場合 | 死亡診断書等 | |||
| 配偶者と離婚・死別した場合 (配偶者を扶養していなかった場合も、他に扶養親族が要れば届出が必要) | 戸籍謄本等 | |||
| 転居した場合 | 住民票等 | |||
| 借家・借間 | 住民票等 賃貸契約書の写し 家賃の領収書の写し | 住居手当 | ||
| 転居により受給要件を喪失したとき | 受給要件を喪失したことの証明できる書類 | |||
| 定期券等の写し | 通勤手当 | |||
| 家賃の額が変わったとき又は契約を更新した場合 | 賃貸契約書の写し 家賃の領収書の写し | 住居手当 | ||
| 電車・バスの運賃に変更があった場合 | 運賃改正等は不要 | 通勤手当 | ||
| 通勤経路・方法を変更した場合 | 定期券等の写し | 
