第78回日米学生会議(JASC)参加者募集のお知らせ
2025.11.11
日米学生会議(JASC)からのお知らせです。
こんにちは。第78回日米学生会議実行委員会です。
日米学生会議(Japan-America Student Conference)は 1934 年に発足し、90年以上の歴史をもつ日本最古の国際的学生交流プログラムです。毎年8月の本会議では3週間にわたり日米両国から選抜された60人弱の大学生?大学院生が寝食を共にして議論を交わします。
第78回本会議(2026年8月2日?23日)は米国にて開催され、参加者は関心に応じて7つの分科会のいずれかに所属し、サンフランシスコ?テネシー州ナッシュビル?ワシントンD.C.の3都市を巡ります。各地で文化や歴史に触れつつ議論を深め、最終日には「ファイナルフォーラム」にて成果を社会に発信します。
現在、日本側参加者の募集に向けたプレエントリー(事前登録)を受付中です。
国際交流や社会問題の解決に関心のある学生の皆さんの応募をお待ちしています!
プレエントリーフォーム:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdM7HV1z9hOIBRAlsVa60etq9_EBaU2ZSG-hPvMRLR9By5KKQ/viewform
お問い合わせ
jasc78.promotion[at]gmail.com (atを@に代えてください)
また、参加を検討している方向けに、下記イベントを開催予定です。
【第77回会議報告会及び第78回会議説明会】
◆日時:2025年12月6日(土) 13:00~17:00
◆会場:法政大学市ヶ谷キャンパス薩埵ホール(オンライン参加可)
◆申し込み:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrU4Ynx5H9gybCX6pK3-eT2JCldW5V6PjfCMf75xZvBl5MQA/viewform
【言語?国際系専攻学生対象説明会】
◆日時:2025年11月15日(土) 21:00~22:00
◆場所:オンライン開催
◆内容:
1.第78回会議説明
2.過去参加者(東京外国語大学国際社会学部3年 江副聡真)による体験談
3.質疑応答
◆申し込み:
https://docs.google.com/forms/d/1kgnjTtByrxxkHbQZzlIjuy7zfmeNVGh0CKV-qrZfhwQ/edit
皆様のご参加を、実行委員一同心よりお待ちしております。
【公式情報】
公式HP:https://jasciec.jp
linktree:
https://linktr.ee/jasc78promo?utm_source=linktree_profile_share<sid=9f91c463-80f4-4959-b1d4-c01a4faf7fbe