教務
- 【2025年4月博士前期課程?後期課程入学者対象】研究題目届の提出について
- 【博士前期課程2年次学生対象】9月修了認定願の提出について
- (実施方法追加)日本語教師養成プログラム ガイダンスの開催について
- 2025年度?春学期 言語研究入門A/言語研究入門6『世界の言語:27言語リレー講義A』履修登録許可について
- 【重要】卒業所要単位の確認について(学部4年生)
- 【重要】卒業研究(卒業論文)関連の履修登録について(2026年3月卒業予定の学部4年生)
- 卒業所要単位計算機能の使用について
- 【再掲】2025年度春学期教養外国語の履修登録について
- 【再掲】【重要】2025年度春学期?夏学期 スポーツ身体科目の履修方法について
- 【再掲】2025年度春学期GLIP英語科目の履修について
- 【再掲】【重要】2025年度[春学期]履修登録について(学部生)
- 【大学院生】2025年度[春学期]履修登録について
- 春学期のCOIL型授業のご案内
- GLIP英語科目 英語B/英語C 空き状況について
- 教養科目の履修登録可能人数の上限について
- 2025年6月 博士学位申請を予定しているみなさ まへ
- 【再掲】「新2年次以上のGLIP 英語Aの履修について
- 【学部4年生対象】9月卒業に関する手続きについて
- 履修登録上限変更の申請について【予告】
- 専攻言語の既習者の振替履修について
- 【再掲】【重要】2025年度[春学期]履修登録について(学部生)
- GLIP科目個別履修相談会について
- 【再掲】【重要】3月31日の証明書自動発行機の利用時間について
- 【再掲】新2年次以上のGLIP 英語Aの履修について
- 【学部?大学院】2025年度夏学期集中講義について
- 【学部】2025年度 東京女子大学との単位互換制度に基づく派遣学生の募集について
- 【大学院】お茶の水女子大学2025年度特別聴講学生の募集について
- 【大学院】清泉女子大学2025年度科目等履修生の募集について
- 【大学院】国際基督教大学(ICU)2025年度特別聴講学生の募集について
- 【学部?大学院】2025年度言語研修(トク?ピシン、スワヒリ語マクンドゥチ方言、ノス?イ語)履修ガイダンスを開催します(開催日3月24日(月)?4月4日(金)
- 【学部】2025年度 TAC単位互換制度に基づく派遣学生の募集について
- 【重要】卒業者(確定)の発表について(学部生)
- 【再掲】【重要】進級者の発表について(2年次→3年次)
- 【再掲】キャンパスカードの有効期限延長について(学部生)
- 国際日本学部2025年度新3年次生向けガイダンスのお知らせ/Guidance session for the new 3rd year students (AY2025) of the School of Japan Studies
- 国際日本学部2025年度新2年次生向けガイダンスのお知らせ/Guidance session for the new 2nd year students (AY2025) of the School of Japan Studies
- 2024年度発表論文又は未発表研究業績に係る口述試験の合格者について
- 2024年度大学院総合国際学研究科博士前期課程の修了者について
- 【学部】2025年度 東洋大学との単位互換制度に基づく派遣学生の募集について
- 【学部】2025年度春学期 清泉女子大学との単位互換制度に基づく派遣学生の募集について
- 【学部】2025年度春学期 青山学院大学との単位互換制度に基づく派遣学生の募集について
- 2025年度学部科目等履修生出願要項 (本学大学院生教員免許状取得希望者用)について
- 2025年度シラバスの公開について
- 【再掲】【重要】卒業予定者の発表について(学部生)
- 【学部4年生対象】2024年度「言語能力評価(CEFR-J)に関する異議申し立て」について
- 【大学院】電気通信大学2025年度特別聴講学生の募集について
- 【学部】2025年度 津田塾大学との単位互換制度に基づく派遣学生の募集について
- 【学部】2025年度春学期お茶の水女子大学との単位互換制度に基づく派遣学生の募集について
- 【学部】2025年度春学期 東京都立大学との単位互換制度に基づく派遣学生の募集について
- 【重要】3月31日の証明書自動発行機の利用時間について