学部生活ナビ ~履修?授業?相談窓口~
履修の手引き
入学から卒業まで、国際社会学部での学びのいろはが掲載されています。「履修案内」は自分が入学した年度のものを参照するようにしましょう。
過去の履修案内
- 2024年度入学者用
- 2023年度入学者用
- 2022年度入学者用
- 2021年度入学者用
- 2020年度入学者用
- 2019年度入学者用
- 2018年度入学者用
- 2017年度入学者用
- 2016年度入学者用
- 2015年度入学者用
コース別履修モデル
授業に役立つコンテンツ
国際社会学部の授業で必ず役立つコンテンツを集めました。
-             学務情報システム            
 シラバス検索から授業の最新情報の配信まで、みなさんの学部生活を支えます。
-             TUFS Moodle            
 東京外大が誇るe-Learningシステムその1。課題提出や小テストなどで活用します。
-             Google Classroom            
 東京外大が誇るe-Learningシステムその2。課題提出や小テストなどで活用します。
-             学習相談デスク編「学習?研究に役立つレジュメ」            
 先輩たちからの贈り物。発表やレポート作成のヒントが詰まっています。
学部の暮らしの相談窓口
経験豊富な教職員と大学院生の先輩たちがみなさんの学部の暮らしを応援します。お気軽にご相談ください。
-             相談窓口ガイド -学生生活で困ったときに-            
 自分の悩みを誰かに相談したいとき、どうしてよいかわからないとき、ひとりで抱え込まず、まずは気軽に相談してみませんか?
-             たふさぽ            
 教員?大学院生などからなるスタッフがみなさんの学修をサポートします。
-             学習相談デスク/多言語コンシェルジュ            
 附属図書館4階でさまざまな言語?分野を専門とする大学院生がみなさんの学修をサポートします。
-             ゼミで困ったら            
 ゼミに関する各種お悩みごとを、国際社会学部の教員が一緒に解決します。
-             トビタセンター(留学支援共同利用センター)            
 留学相談を実施しています。よくある質問集も役立てましょう。
-             グローバル?キャリア?センター            
 専任のキャリアアドバイザーが相談に応じます。就活全般をはじめとして、「外交官等国家?地方公務員プログラム」の詳しい情報もこちらで入手できます。
-             学生相談室            
 カウンセラー(臨床心理士)が内容や程度を問わず親身に対応します。
-             保健管理センター            
 保健管理医と看護師がみなさんの心身の健康をサポートします。
-             ハラスメント相談室            
 「これってハラスメント?」おや?っと思ったら、まずは相談してみましょう。
-             「TUFS110」お問い合わせフォーム            
 どこに相談すればわからない。どんな悩みでもTUFS110へ。




 
                           

