林 佳世子 (HAYASHI Kayoko)

氏名 / Name 林 佳世子 (HAYASHI Kayoko)
所属職名 / Affiliation 東京外国語大学/学長
Tokyo University of Foreign Studies/President
電子メール / Email
ウェブページ / Website
学位 /
Degree
  • 修士(文学)(お茶の水女子大学) 1984年
研究分野(e-Rad分野) /
Research Field(s) (by e-Rad)
  • アジア史、アフリカ史
    History of Asia and Africa
研究キーワード /
Research Keywords
  • Turkish History
  • オスマン朝史,トルコ研究
    Ottoman Studies

自己紹介 / Biography

東京外国語大学に勤務して以来、様々な形でトルコとのつきあいがふえました。それ以前は、オスマン朝の史料を擁す文書館のある場所としてのつきあいにすぎませんでしたが、今は、トルコ語の教育、学生のみなさんの現代的関心、そして客員の先生やトルコからくる留学生たちとのつきあいと通じて、普段の日常のすぐ隣に存在しているように思います。トルコの今を理解したい、感じたい、という学生の熱気におされて、時事問題やトルコ文学にも関心を持つようになりました。それらのことは、多少の回り道ながら、自分の研究にも還元されているように思います。本来の専門は、遠いオスマン朝時代の社会史ですが、時代の動き、人々の心の動きを読み取るヒントは、様々なところに眠っているように思うからです。

学歴 / Academic Achievement

  • 1984年03月 お茶の水女子大学大学院人文科学研究科東洋史学専攻 修了
    1984.03 Ochanomizu University Graduate School, Division of Humanities Completed

主要研究業績 / Main Research Publications

論文 / Papers

  • オスマン帝国の時代, YAMAKA Selection トルコ史, 2023年
  • トゥルハン后の墓所に眠る人々, 図書, 890巻, 18-21, 2023年
  • 展望―西アジア?南アジアの近世帝国, 岩波講座 世界歴史 13巻 西アジア?南アジアの帝国 16~18世紀 , 13巻, 3-54, 2023年
  • オスマン帝国の繁栄―東地中海世界におけるイスラームの盟主へ, アジア人物史7 近世の帝国の繁栄とヨーロッパ, 7巻, 60-120, 2022年
  • 展望―中世ヨーロッパ?西アジアの国家形成と文化変容, 岩波講座 世界歴史 9巻 ヨーロッパと西アジアの変容, 9巻, 3-82, 2022年
  • トルコ―国境を越えて広がる音楽, 地球の音楽, 146-151, 2022年
  • Ayasofya Vakf?'nda B?ir Y?l:1667, Journal of Turkish Studies, 51巻, 343-361, 2019年
    An Account Year of the Ayasofya Waqf Institution, 166751, 343-361, 2019
  • 建築?土木―色濃く残るオスマンの痕跡, ボスニア?ヘルツェゴヴィナを知るための60章, 2019年
  • イスタンブル?聖ソフィアでの祈り, アンジャリ, 35巻2018年
  • オスマン帝国における本, 小杉泰?林佳世子編『イスラーム 書物の歴史』名古屋大学出版会, 253-278, 2014年
  • イスラーム世界と活版印刷, 小杉泰?林佳世子編『イスラーム 書物の歴史』名古屋大学出版会, 352-274, 2014年
  • 華麗な宮廷文学の世界―イラン文化へのあこがれ, 大村幸弘?永田雄三?内藤正典編『トルコを知るための53章』, 106-116, 2012年
  • 「壮麗王」スレイマン1世が残したもの―不動の帝国への礎, 大村幸弘?永田雄三?内藤正典編『トルコを知るための53章』, 106-110, 2012年
  • 神々の世界から、一神教の世界へ―アナトリアのキリスト教化とイスラム化, 大村幸弘?永田雄三?内藤正典編『トルコを知るための53章』, 78-85, 2012年
  • コンスタンティノープルの征服, 大村幸弘?永田雄三?内藤正典編『トルコを知るための53章』, 86-91, 2012年
  • 文学?歴史研究―オスマン詩を用いた社会史研究の可能性, 東長靖編『オスマン朝思想文化研究―思想家と著作―』, 95-123, 2012年
  • 歴史的都市「イスタンブル」, 朝倉世界地理講座第6巻 西アジア, 99-102, 2010年
  • アヤソフィア?ワクフの一年―1667年付け収支簿台帳からみるオスマン帝室ワクフの運営, 永田先生退休記念論集, 2009年
    Ayasofya Waqf Institution, 1667: A Case Study of the Account Registers of Evkaf-i Humayun2009
  • Fatih Vakfiyeleri'nin Tazim Sureci uzerine, Belleten, 263号, 73-94, 2008年
  • 総論―イスラーム史研究と歴史史料, 『記録と表象―史料が語るイスラーム世界』東京大学出版会, 2005年
  • Conclusion: The Ottoman Temettuat Registers -- Significant Results from a Failed Venture, The Ottoman State and Societies in Change: A Study of the 19th Century Temettuat Registers (Kegan Paul: London), 2004年
  • 西アジアの都市, 大谷幸夫?羽田正?和田清美編『都市のアナトミー1 都市のフィロソフィー』, 2004年
  • 『デデ?コルクトの書』をめぐる歴史, 菅原睦?太田かおり訳『デデ?コルクトの書―アナトリアの英雄物語集』, 2003年
  • オスマン帝国の時代, 永田雄三編『世界各国史 西アジアII(トルコ?イラン)』, 2002年
  • イスラーム法の刷新―オスマン朝における新賃貸契約慣行の誕生をめぐって, 岩波講座 世界歴史〈14〉イスラーム?環インド洋世界―16‐18世紀, 2000年
  • 都市を支えたワクフ制度―イスラム世界の宗教寄進制度の経済的側面, 地中海世界史3:ネットワークのなかの地中海, 1999年
  • The Vakif Institution in 16th-Century Istanbul: An Analysis of the Vafif Survey Register of 1546, The Memoirs of the Research Department of the Toyo Bunko, 50号, 93-113, 1993年
  • 16世紀イスタンブルの住宅ワクフ, 東洋文化研究所紀要, 118号, 237-262, 1992年
  • ワクフ制度ーーイスラム都市空間構成の原理, 学術月報, 45巻8号, 782-788, 1992年
  • イスラム都市の慈善施設「イマーレット」の生活, 東洋文化, 69号, 119-144, 1989年
  • 「メフメト2世のワクフ文書」群の成立, 日本中東学会年報, 3(2)号, 74-109, 1988年
  • イスラム都市における「イスラム」?都市を支えたワクフ制度, 創文, 291号, 18-22, 1988年
  • 『世界漫遊』とカラマン文学のことなど, トルコ文化研究, 2号, 399-48, 1987年
  • 15世紀後半のイスタンブール——メフメト2世の復興策を中心に, お茶の水史学, 25号, 15-18, 1982年

書籍等出版物 / Books and Other Publications

  • 岩波講座世界歴史 第13巻 西アジア?南アジアの帝国 16~18世紀, 岩波書店, 学術書, 編集, 2023年
  • 岩波講座世界歴史 第9巻 ヨーロッパと西アジアの変容, 岩波書店, 学術書, 共編者(共編著者), 2022年
  • 奥斯曼帝国五百年的和平, 北京日報出版社, 学術書, 単著, 2020年
  • 鄂圖曼帝國五百年的和平:跳脫土耳其視角的非伊斯蘭帝國, 八旗文化, 学術書, 単著, 2019年
  • トルコ新聞記事翻訳ハンドブック2018年版, 東京外国語大学「日本語で読む世界のメディア」プロジェクト, 学術書, 共編者(共編著者), 2018年
  • オスマン帝国 500年の平和(講談社学術文庫版 興亡の世界史), 講談社, 学術書, 単著, 2016年
  • イスラーム 書物の歴史, 名古屋大学出版会, 学術書, 編集, 2014年
  • トルコと日本―歴史?記憶?文化(セルチュク?エセンベル教授退官記念論文集), 東京外国語大学 TUFS Middle Eastern Studies 6, 学術書, 共訳, 2014年
  • トルコ新聞記事翻訳ハンドブック2013年度版, 東京外国語大学, 教科書?概説?概論, 共編者(共編著者), 2013年
  • 現代トルコ文学選 Ⅱ, 東京外国語大学, 学術書, 共編者(共編著者), 2012年
  • Beyaz?t Devlet Kütüphanesi Hakk? Tar?k Us Koleksiyonu Süreli Yay?nlar Katalo?u, Tokyo University of Foreign Studies, その他, 共編者(共編著者), 2010年
    Periodicals Catalogue of the Hakk? Tar?k Us Collection Preserved in the Beyaz?t State Library, Other, Joint editor, 2010
  • トルコ新聞記事翻訳ハンドブック2010年度版, 東京外国語大学中東イスラーム研究教育プロジェクト, 教科書?概説?概論, 共編者(共編著者), 2010年
  • Erken Modern Osmanl? ve Japonya’da Devlet, Toplum ve Belgeler / 中近世日本とオスマン朝にみる国家?社会?文書, 財団法人 東洋文庫, 学術書, 共編者(共編著者), 2009年
    State, Society and Archival Documents in the Early Modern Japan and Ottoman Empire (jointly worked), The Toyo Bunko, Scholarly book, Joint editor, 2009
  • オスマン帝国 500年の平和, 講談社, 一般書?啓蒙書, 単著, 2008年
    The 500 Year Peace under the Ottoman Empire, General book, introductory book for general audience, Sole author, 2008
  • イスラーム世界研究マニュアル, 名古屋大学出版会, 学術書, 共編者(共編著者), 2008年
  • 記録と表象―史料が語るイスラーム世界(イスラーム地域研究叢書8巻), 東京大学出版会, 学術書, 共編者(共編著者), 2005年
  • The Ottoman State and Societies in Change: A Study of the 19th Century Temettuat Registers, Kegan Paul (London), 一般書?啓蒙書, 共編者(共編著者), 2004年
  • オスマン帝国の時代, 山川出版社, 学術書, 単著, 2002年
  • イスタンブール食彩紀行, ベネッセコーポレーション, 一般書?啓蒙書, 共著, 1998年
  • オスマン帝国の時代, 山川出版社, 一般書?啓蒙書, 単著, 1997年
  • 現代トルコ文学選, 東京外国語大学, 学術書, 単訳, 1996年
  • 中東語学科トルコ語専攻編/トルコ語基本動詞700語, 東京外国語大学語学教育研究協議会, 事典?辞書, 共著, 1994年
  • Islamic Urban Studies: Historical Review and Perspectives, Kegan Paul International, 学術書, 共編者(共編著者), 1994年
  • イスラム都市研究ー歴史と展望, 東京大学出版会, 学術書, 共編者(共編著者), 1991年
  • イスラムの都市性?研究報告, 研究界報告編第6号, 調査報告書, 単著, 1989年

Last updated on 2024/2/22

PAGE TOP