研究活動に関わる不正行為防止への取り組み
東京外国語大学では、「研究機関における公的研究費の管理?監査のガイドライン(実施基準)(平成19年2月15日文部科学大臣決定、中国体彩网手机版3年2月1日改正)」及び「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン(平成26年8月26日文部科学大臣決定)」に基づき、研究活動に関わる不正行為防止への取り組みを行っています。
基本方針
研究活動に関わる不正行為の防止に関する基本方針を以下のとおり定めています。
行動規範
研究活動並びに公的研究費の運営?管理に関する行動規範を以下のとおり定めています。
責任体系の明確化
研究活動に関わる不正行為防止のための責任体系を明確化しています。
運営?管理体制及び規程等
研究費の運営?管理体制及び研究活動における不正行為を防止すること並びに研究活動における不正行為が発生した場合に厳正かつ適切に対応するための措置等に関し必要な事項を定めています。
不正行為防止計画
研究活動上の不正行為を防止するため、不正行為防止計画を策定しています。
研究活動に関わる不正行為通報?相談窓口
本学において研究活動に関わる不正行為の疑いがあると考える人は、学内外を問わず、誰でも研究活動に関わる不正行為通報?相談窓口に通報?相談することができます。
通報先
東京外国語大学研究活動に関わる不正行為通報?相談窓口
〒183-8534 東京都府中市朝日町3-11-1
Tel: 042-330-5593
Fax: 042-330-5610
E-mail: fusei-madoguchi[at]tufs.ac.jp ※[at]を@に変えて送信してください。
通報?相談窓口対応者: 研究協力課職員
研究活動に関わる不正行為への告発
告発は、告発者が氏名?連絡先を明記した文書で行います。ただし、告発者は、それ以後の手続きにおいて氏名等の秘匿を希望することができます。 氏名等の秘匿を希望した場合、告発者の氏名や連絡先などの情報が窓口から外部に漏れることはありませんが、十分な事実関係の調査が不可能になる場合があることをご了解ください。 氏名等の秘匿を希望しない場合でも、調査にたずさわる少数の委員に氏名等が知らされるのみで、申立者本人の許可なく氏名等が公表されることはありません。調査にたずさわる委員は、守秘義務を負っています。
告発方法
告発書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、上記窓口に提出してください。
本人による窓口への持参、郵送、Fax、電子メールのいずれかにて提出してください。
また、いずれの場合においても告発者の確認のための書類(身分証明書、運転免許証、健康保険証等のコピー)を持参又は添付してください。
告発書(ダウンロード用) | MS-WORD |
---|
不服申立ての方法
不服申立書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、上記窓口に提出してください。
本人による窓口への持参、郵送、Fax、電子メールのいずれかにて提出してください。
また、いずれの場合においても告発者又は被告発者の確認のための書類(身分証明書、運転免許証、健康保険証等のコピー)を持参又は添付してください。
不服申立書(ダウンロード用) | MS-WORD |
---|
研究費使用ハンドブック
研究費使用にあたっての複雑なルールや、東京外国語大学における会計ルールについてまとめています。
研究倫理?コンプライアンスに係る啓発活動について
本年度は以下のとおり4回啓発活動を実施予定です。
2023年5月 研究倫理教育①「研究活動における不正行為について」
研究倫理教育:研究活動にかかる不正行為 事例紹介①
コンプライアンス教育:研究費の不正使用 事例紹介①
2023年5月配付資料【学内のみ】
7月 コンプライアンス教育①「研究費の不正使用について」
研究倫理教育:研究活動にかかる不正行為 事例紹介②
コンプライアンス教育:研究費の不正使用 事例紹介②
2023年7月配付資料【学内のみ】
9月 研究倫理教育②およびコンプライアンス教育②
「本学における研究活動に関わる不正行為防止に向けた取り組みについて(相談?通報窓口及び調査体制)」
研究倫理教育:研究活動にかかる不正行為 事例紹介③
コンプライアンス教育:研究費の不正使用 事例紹介③
2023年9月配付資料【学内のみ】
11月 研究倫理教育③およびコンプライアンス教育③
「本学における研究活動に関わる不正行為防止に向けた取り組みについて(告発から調査?認定?公表までの流れ)」
研究倫理教育:研究活動にかかる不正行為 事例紹介④
コンプライアンス教育:研究費の不正使用 事例紹介④
2023年11月配付資料【学内のみ】
その他参考リンク
日本学術振興会ホームページ
科学技術振興機構ホームページ
「研究者のみなさまへ~責任ある研究活動を目指して~」(日本語?英語? 中国語版)
「研究者のみなさまへ~公的研究費の適正な執行について~」 (日本語?英語?中国語版)
以上は日本学術振興会、科学技術振興機構が公開している研究不正防止に関するテキストです。各部局等における研究倫理教育?コンプライアンス教育のテキストとしてご活用ください。
文部科学省ホームページ
これらは文部科学省が公表している各研究機関で発生した不正事例です。それぞれの事例について経緯、調査結果(具体の内容と発生要因分析等)、処分内容等について整理されております。