文法と言語使用における定型表現の位置づけ

2018-2-24(土)13:30-18:00開催

日時 2018年2月24日(土)
13:30-18:00
場所 東京外国語大学アジア?アフリカ言語文化研究所マルチメディア会議室(304室)
アクセス
内容 13:00  受付開始
13:30-13:50 土屋智行(九州大学)「定型表現の記憶と産出,再考: 話しことばデータを例に」
13:50-14:10 柴﨑礼士郎(明治大学)「述部から創発する独立型表現に関する予備的研究―近現代日本語の「道理で」を事例として-」
14:10-14:30 横森大輔(九州大学)「名詞修飾節中断構文による相互行為プラクティス」
14:30-15:30 ディスカッション1
15:30-15:50 堀内ふみ野(慶應義塾大学大学院)「英語の親子会話に見られる定型性と「語」の習得」
15:50-16:10 大野剛(アルバータ大学)?鈴木亮子(慶應義塾大学)「インターネット電話での日程調整のやりとりに見られる定型表現」
16:10-16:30 中山俊秀(AA研所員)「形式と意味の動的結びつきの場としての定型表現」
16:30-17:30 ディスカッション2
17:30-18:00 ディスカッサント:高梨博子(日本女子大学)全体討論
使用言語 日本語
備考 参加費:無料
事前申し込み:不要
主催 科学研究費(基盤B)「日常の相互行為における定型性:話し言葉を基盤とした言語構造モデルの構築」(代表者:鈴木亮子(慶応義塾大学)課題番号:17KT0061)
WEBサイト 上記の情報は現時点のものであり、今後、修正等が入る可能性があります。
最新情報は こちら よりご覧ください。
PAGE TOP