ロシア若手トーク「現代ロシアを生きるシベリアのトナカイ牧畜民」
2017-12-12(火)16:00-17:30開催
| 日時 / 場所 |     2017年12月12日(火)16:00-17:30
     @研究講義棟109教室  |   
|---|---|
| 講演者 | 大石侑香さん(文化人類学者?日本学術振興会特別研究員PD) | 
| 題目 | 「現代ロシアを生きるシベリアのトナカイ牧畜民」 | 
| 内容 | ソ連崩壊?脱集団化を経て、さらに石油開発や狩猟漁撈規制が進むシベリアで、トナカイ牧畜民がどのように現代ロシアの社会?経済的環境への適応を模索して暮らしているのかについて、ロシアのフィールドで活躍する若手日本人を招きお話をうかがいます。予約不要ですので、関心のある方はどなたでもご来聴ください。 | 
| 問い合わせ |     巽研究室 tatsumi[at]tufs.ac.jp
     ※[at]を@にかえて送信してください。  |   
| 主催 | この講演会は、科研(B)「ロシア?ウクライナ?ベラルーシの文学と社会に関する跨橋的研究」(代表:沼野恭子)による催しです。 | 
           ポスター
            |   |
