経済産業省?産業界との連携による特別講演「標準化(国際ルール作り)はいかに日本の未来を左右するのか」
2017-6-21(水)14:20-15:50開催
 多摩地区の5つの大学(電気通信大学?東京外国語大学?東京学芸大学、東京農工大学、一橋大学)及び産業界と連携し、グローバルに活躍できる国際標準化人材育成を促進するためにグローバル企業トップによる講演会(6~7月)、ルール 形成の実務家による集中講義(9月)を開催します。
 
 その一環として、6月21日(水)4限に本学において、「標準化(国際ルール作り)はいかに日本の未来を左右するのか」と題して、三菱電機特別顧問の野間口有氏にご講演いただきます。
 
 これから国際社会で活躍する学生の皆さんにとって、国際標準化についての理解を深める貴重な機会ですので、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
| 日時 | 2017年6月21日(水)14:20-15:50 | 
|---|---|
| 場所 |     東京外国語大学研究講義棟101教室
     アクセス / キャンパスマップ  |   
| 講演者 | 野間口 有 氏(三菱電機株式会社特別顧問、 産 業技術総合研究所最高顧問 ) | 
| 講演題目 | 標準化(国際ルール作り)はいかに日本の未来を左右するのか | 
| 備考 | 一般公開、申込不要 | 
|      関連情報は こちら      ポスターは
           こちら
        |   |
