NIHU「パレスチナ占領50年」企画連続国際シンポジウム<京都>「パレスチナ占領はイスラエル社会に何をもたらしたか」
2017-7-6(木)18:30-21:00開催
| 日時 | 2017年7月6日(木) 18:30 - 21:00 (18:15 開場) | 
|---|---|
| 場所 |     京都大学吉田南キャンパス、総合館 南棟地下 共南01教室
     アクセス  |   
| 講演者 |     アヴィ?シュライム氏(Dr. Avi Shlaim)
     アラブ?イスラエル紛争を専門とする国際関係学者で、イスラエル建国論争をめぐる「新しい歴史家」のひとり。 オックスフォード大学名誉教授でイギリス学士院フェロー (FBA)。著書に『鉄の壁 イスラエルとアラブ世界』(緑風出版、2013年)など。  |   
| 使用言語 | 英語(日本語逐次通訳あり) | 
| 備考 |     参加費:無料
     事前申し込み:不要  |   
| 共催 | 京都大学大学院 人間?環境学研究科 岡真理研究室, AA研中東イスラーム研究拠点(人間文化研究機構「現代中東地域研究」事業) |