フィールド言語学ワークショップ: 第13回文法研究ワークショップ:会話データに基づく文法研究
2018-2/13(火)~2/14(水)開催
アジア?アフリカ言語文化研究所では「会話」に基づく文法研究をテーマとした二日間のワークショップを開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
| 開催日 | 2018年2月13日(火)~ 2018年2月14日(水) | 
|---|---|
| 開催時間 | 10:30 - 15:30 | 
| 開催場所 |     東京外国語大学アジア?アフリカ言語文化研究所マルチメディア会議室(304)
     アクセス / キャンパスマップ  |   
| 講師 |     Michael C. Ewing(AA研客員教授,メルボルン大学)?中山俊秀(AA研所員)
     - 会話データに基づく文法研究に関する講義 - ジャンル間に見られる文法の差異講義 - 会話データの収集?転写?分析の実習  |   
| プログラム |     2月13日(火)
     Theme: Grammar in conversation -- We will examine how grammatical structures and patterns observed in conversation are different from those found in elicited sentences 10:30 - 11:15: lecture 1: Clauses in Indonesian conversation (Ewing) 11:15 - 12:00: lecture 2: Unexpected syntax in Japanese conversation (Nakayama) 13:00 - 15:30: Data session -- Examining language in conversation 2月14日(水) Theme: Cross-genre variation; Conversational data collection and transcription 10:30 - 11:15: lecture 3: How language use and patterns differ across genres? 11:15 - 12:00: lecture 4: Introduction to discourse transcription 13:00 - 15:30: Practical training: recording & transcribing a conversation  |   
| 使用言語 | 英語 | 
| 備考 |     参加費:無料
     ※受講には申し込みが必要です。 募集要項 をご確認の上お申し込み下さい。  |   
| 主催 | AA研基幹研究「多言語?多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築(LingDy3)」 | 
| WEBサイト |     上記の情報は現時点のものであり、今後、修正等が入る可能性があります。
     最新情報は こちら よりご覧ください。  |