田中二郎写真展「1970年代までの伝統的狩猟採集生活を送るブッシュマン」
2017-7/6(木) ~7/28(金)(7/9,16,17,23は休展)(トークイベント:7/15)開催
| 田中二郎写真展「1970年代までの伝統的狩猟採集生活を送るブッシュマン」 | |
|---|---|
| 会期 | 7月6日(木曜)から7月28日(金曜)まで(7月9, 16, 17, 23日は休展) | 
| 時間 | 11:00-17:00 | 
| 会場 | アジアアフリカ言語文化研究所1階資料展示室 | 
| 共催 | AA研共同利用?共同研究課題「南西カラハリ?コエ語派の語彙の民族言語学的ドキュメンテーション」、AA研基幹研究「多言語?多文化共生に向けた循環型の言語研究体制の構築」(LingDy3)、現代アフリカ地域研究センター、科研費基盤研究(B)研究課題番号25300029、科研費基盤研究(A)研究課題番号16H01925 | 
| 参加費 | 無料、一般公開、事前申込不要 | 
         ポスター1    /
         ポスター2                   |   |
関連イベント
特別開催イベントに限り、写真の他に、ブッシュマンの生業や娯楽に使われる道具(弓?槍?棍棒?掘棒?搔器?点火棒セット?羽根つき棒?投げ棒など十数点)を展示いたします。実際に触れてご覧ください。
| トーク?イベント「砂漠の狩人の半世紀:ブッシュマンの伝統と変容」 | |
|---|---|
| 日時 | 2017年7月15日(土)14:00~17:00 | 
| 場所 |     AA研303大会議室
     アクセス: /access/  |   
| 講演者 | 田中二郎(京都大学名誉教授)?中川裕(東京外国語大学教授) | 
| プログラム |      はじめに(司会者)
      トーク1(中川裕)「ブッシュマンの道具を言語学的に見る」[30分] トーク2(田中二郎)写真展で解説「ブッシュマンの伝統的遊動生活」[30分]; 講演「ブッシュマンの変容と近代化」[30分] 質疑応答(講演者2人と出席者)  |   
| 参加費 | 無料 | 
| 事前申し込み | 不要 | 
| 問い合せ先 |     『フィールドプラス』事務局 field-plus2[at]tufs.ac.jp
     ※[at]を@にかえて送信してください。  |   
         ポスター
          |   |


