連携大学?機関
中央ヨーロッパ大学 Central European University (CEU)

ウィーン、オーストリア
1991年に投資家ジョージ?ソロス氏によって創立された英語で教育を行う大学院大学。
オーストリアにキャンパスを構えるが、米国からも高等教育機関としての認可を受けており、欧米を中心に世界各地から多様な学生が15学科に集まる。歴史研究科(Department of History)は、近世から21世紀までの中欧、南東欧、東欧、東地中海、中東の歴史への優れた研究拠点のひとつとなっており、これらの歴史を他のヨーロッパや世界の地域との対話に置きつつ、比較史の視点にも積極的に取り組む。大学および研究科全体が、社会的、政治的な解放や権限付与の方法として、歴史に関する知見の分析、生産、普及に社会的に関わることを進めている。本プログラムでは、コンソーシアム全体の調整機関の役割も担う。
Blinken OSA Archivum(Archivum)

ブダペシュト、ハンガリー
CEUのアーカイブ?研究機関。文書をはじめとする歴史資料を保管するアーカイブの役割と、それらを活用?解釈して研究を行う研究機関の両方の役割を担う。
保管している歴史的文書は主に、冷戦の歴史、国際的な人権侵害、ロマやLGBTQI+、障がい者を含む疎外された人々に関連するものである。これらの史資料をもとにした研究成果は公開し、その後それらをさらなる資料として保管している。これらの役割を果たしながら、OSAは自身のアーカイブ行為のあり方を常に問う。虚偽の情報が蔓延し、情報が悪用されたり、事実が歪曲されたりする今日、アーカイブが信頼のおける公共のものであるよう、積極的に研究と実践に取り組んでいる。
本プログラムでは、文書館研修、博物館実習、コンテンツ制作などを内容とした2か月間のインターンシップを提供する。