大学トピックス(2022/1/21-2022/2/20)ダイジェスト

2022.02.21

2022年1月21日~2022年2月20日に掲載した大学トピックスをダイジェストでお届けします。

▼学生の活躍▼

●本学大学院生が太田勝洪記念中国学術研究賞を2年連続受賞

本学大学院生の小栗宏太さん(大学院博士後期課程)の査読付き論文「不協和音――香港逃亡犯条例改正反対デモに見るポピュラー音楽と抗議運動」が、「太田勝洪記念中国学術研究賞」(太田記念賞)を受賞しました。

https://www.tufs.ac.jp/NEWS/student/220202_1.html

●大学院日英通訳?翻訳実践プログラムで今年度最後の同時通訳実習を実施

1/31と2/2に、大学院総合国際学研究科日英通訳?翻訳実践プログラムの今年度最後の通訳実習が、留学生も参加する学部の世界教養プログラム「山形スタディツアー」を同時通訳する形式で行われました。

https://www.tufs.ac.jp/NEWS/student/220217_2.html

▼大学の動き▼

●ベトナム国家大学ハノイ外国語大学とGlobal Japan Deskの設置に関する覚書を調印

1/19、協定校であるベトナム国家大学ハノイ外国語大学と本学は、Global Japan Desk(GJD)の設置に関する覚書に調印しました。

https://www.tufs.ac.jp/NEWS/trend/220126_1.html

●本学が、スペイン教育?職業訓練省の公的スペイン語検定DELE初の東京試験センターに

東京外国語大学は、2022年4月に、スペイン教育?職業訓練省の下で実施されている「DELEスペイン語検定」の試験センターになります。

https://www.tufs.ac.jp/NEWS/trend/220124_1.html

●東京で探す山形、地域の持続可能性を考える山形スタディツアーを実施

山形県寒河江市、高畠町、白鷹町、飯豊町の4つの自治体と連携して、冬学期「山形スタディツアー」を実施しました。「地域の持続可能性を考える」という大きなテーマのもとで、都内をフィールドワークする形式と、山形とオンラインでつなぐ形式でおこなわれました。

https://www.tufs.ac.jp/NEWS/trend/220214_1.html

●駐日コソボ共和国大使が林学長を表敬訪問

2/8、サブリ?キチマリ駐日コソボ共和国大使が林佳世子学長を表敬訪問しました。

https://www.tufs.ac.jp/NEWS/trend/220217_1.html

TUFS Today 特集

▼外大生インタビュー▼

●TUFS PLAYLIST(第1弾)
ピアノ、ショパン、そしてポリーニ-深淵なるクラシック音楽の世界を語る-:
隈澤純さんインタビュー

「TUFS PLAYLIST」企画、初回となる第1弾では、国際社会学部中央ヨーロッパ地域3年生の隈澤純さんに、ショパンのピアノ?ソナタ第3番を紹介していただきます。クラシック音楽の魅力が存分に詰まったインタビューをお届けします。

https://wp.tufs.ac.jp/tufstoday/students/22020401/

●シリーズ「なぜその言語?~東京外大生に聞いてみた!~」第2回
「茨田唯花さん:スペイン語」

スペイン語、茨田唯花さん(言語文化学部4年)にインタビューしました。スペイン語を学ぼうと思ったきっかけや学習方法などを紐解いていきます。語学学習や留学について悩んでいる方、必読です!

https://wp.tufs.ac.jp/tufstoday/students/220210_1/

●1?2年生、単位認定インターンシップに行ってきました!

本学では、夏学期や冬学期に、1?2年生を対象とした単位認定型のインターンシップ(世界教養プログラム「就業体験」科目)を実施しています。2021年度夏学期にインターンシップに参加した2名の学生にインタビューしました。

https://wp.tufs.ac.jp/tufstoday/students/22021801/

PAGE TOP