【学長メッセージ】春学期の開始にあたり

2023.04.03

例年になく春の訪れが早く、キャンパスはもう新緑に包まれています。新入生の皆さん、また2、3、4年生の皆さん、新しい学期の始まりを新鮮な気持ちで迎えておられることと思います。新学期の始まりにあたり、7点、お知らせです。

1.教室の利用形態の変更について

上級生の皆さんは、見慣れた101教室の光景が変わったことに戸惑いを感じられているかもしれません。今年度から、101教室は、比較的大人数の対面授業用の教室として使用します。Zoom受講用の教室としては、227教室が引き続きパーティション付きで利用可能です。また、115教室はパーティションはありませんが、常時Zoom受講用の教室となります。もちろん、タフボックスやその他の空き教室、コンピュータ?ルームも、自由に使っていただいて構いません。春学期のオンライン授業の割合は全体では14%です。学内でのZoom 授業受講が避けられないケースもあると思いますが、上手に受講スペースを確保いただくことを期待しています。

2.マスクは各自の判断に委ねます

この3年で、すっかりマスクに慣れてしまいましたが、今後、学生?教職員の皆さんのマスクの着用?不着用は各自の判断で行ってください。お互いの判断を尊重し合いましょう。

3.学内外での大人数での飲食等について

こちらも、3年間、いろいろな制限がありましたが、解除です。ただし、お酒は20歳になってから!感染対策にも、引き続き、留意してください。

4.100円朝食は4月10日(月)スタートです

東京外語会の支援で行われる恒例の100円朝食が今年も続きます(毎日100食分)。火曜日はカレーの日、金曜日は丼(!)の日です。早起きして、ゲットしてくださいね。

5.話題のChatGPT等について

昨年11月に公開されて以来、大きな反響を呼んでいるチャットボットのChatGPT。使っている方も多いと思います。ものすごく便利な反面、ChatGPTに授業のレポートを書いてもらっていいはずがないことくらいは、皆さんもわかると思います。では、どう使えばいいのか(or 使ってはいけないのか)。正直、まだ答えがみつかりません。大学全体としても検討を行っており、社会的にも様々な動きがありますが、春学期については、授業ごとに指示が出ます。授業によっては効果的な使い方もあるでしょうし、禁止される授業もあるかと思います。一見、不統一になりますが、新しい技術ですので当座は我慢ください。どうか、担当の教員からの指示をよく理解し、それに従ってください。

注記: 本学では、「大学教育におけるAI利用について教員向けガイドライン」を公表しています。あわせてご覧ください。

6.ボート大会は5月27日(土)

2回の中止を越え、昨年、恐る恐る行われたボート大会ですが、今年は、端艇部(ボート部)及びそのOBOG会である艇友会のご協力をえて、5月27日(土)に行われることになりました。主に1年生の参加を想定しています。楽しい1日となることを、今から楽しみにしています。

7.ウォーターサーバーが設置されました

学生サークル「タフエネ」や、タフサポ主催の「おしゃべり会」での提案を受け、ガレリア内にウォーターサーバーが2か所、設置されました。プラスチックごみの元となるペットボトルの削減を目指す取組です。是非、マイボトルをご持参のうえ、ご利用ください。

-

以上です。来週からの授業開始に備え、十分な睡眠をとっておいてくださいね!

東京外国語大学長
林佳世子

PAGE TOP