Q4-1.補足1.
原本として処理ができるもの
Supplement: Documents that are accepted as original.
  ☆文字が見づらい場合は、
   スマートフォン:ピンチアウト
         パソコン    :Ctrl+マウスのスクロールアップ
  でページを拡大して御覧ください。
 ☆If you find it hard to read the tiny letters you can expand the letters by following methods:
   Smart phone:Pintch out the page
   PC:Click Ctrl key and zoom out by moving mouse wheel. 
本学では、以下の①~③のいずれかに該当する書類を証明書として受け付けます。
※募集要項に「厳封が必要」や「コピー可」などの指示が記載されているものは、要項の指示通りご用意ください。
 We consider the following cases ①~③ as acceptable documents.
 ※Follow the intruction of admission information if you see any remarks such as "Should be sent in sealed envelop" or "Copy is allowed".
①
    証明?認証した機関の印の押印もしくは機関責任者の自筆サインがある証明書
  (押印?サインがコピーの場合、不可)
 Certificates with official stamps or signatures by a certifying institute or the person in charge of approval . 
 (Copied stamp or signature are not accepted.)
               
 
              
              
②
    高度な複写防止の処理がされた証明書
(※出願時に、本学でコピーをして確認します。)
 Documents processed with highly technical COPY FORGERY PREVENTING system. 
  (※We check by taking a copy upon receiving the document.)
              
③
    証明?認証した機関の封筒に、機関にて厳封され、未開封の状態で提出された証明書
(※【要注意】必ず以下の文章を読んでください!!)
  ③については、開封済みで、かつ、入っていた証明書がコピーだった場合は、無効になります。
  志願者ご自身が確認できない状態で提出することになるので、本学が求める証明書と内容が合致するか、発行を依頼する機関に必ず確認をしてください。
 Documents that are submitted by the official institute in a certified and sealed envelop.
 (※【Attention】Read the following remark carefully!!)
 Regarding ③ if the envelop is not sealed and the documents are not original it is unvalid.
 Since applicants cannot check inside of a sealed envelop, make sure to confirm all the required documents with the requested contents in advance.
              
              
              