Fundraising現代アフリカ教育研究基金

現代アフリカ教育研究基金

留学候補生からのメッセージ全文紹介

2018年4月4日(水)

クラウドファンディング

クラウドファンディング募集サイト、Readyforにおける当センターのプロジェクト「紛争を乗り越えて。ルワンダの大学から日本へ留学生を招こう」における留学候補生、ムレカテテ?シュクル(Murekatete Shukulu)さんとエリー?ロドリグ?イチャーツェ(Elie Rodrigue Ichiatse)さんからのメッセージ全文を紹介します。

【ムレカテテ?シュクルさんからのメッセージ】

皆さん、こんにちは。お元気でお過ごしでしょうか。私はムレカテテ?シュクルと申します。ルワンダ南部にあるプロテスタント人文?社会科学大学(PIASS)の2年生です。開発研究学部の平和紛争研究学科に所属しています。

私の家族は母と弟の2人だけです。父親のいない家庭です。父は弟と私が幼い頃に亡くなったので、顔すら覚えていません。父がいないということは私にとって深刻な問題でした。母が独りで何でもやらなければならないのです。私もときにはかなり苦しい思いをしました。母にとっては、学校で必要な学用品を定められた期日までに準備することも難しく、私が学校に行けないことも決してまれではありませんでした。そのため入学が遅れることもありました。母が、学費やノート、本などを準備できるまで学校に行けなかったのです。でも、母は、私が学校に行かずに家で過ごしてしまうことのないよう、とても頑張って、必要なものを揃えてくれました。そのような状況は私にとっても辛いことでしたが、幸運にも、学校ではトップの成績をとり、大学にまで進学できる機会に恵まれました。私が受験したPIASSの入試では、最高点をとったことで奨学金を獲得し、それで学費の半分をカバーできることになりました。今はPIASSで2年生を終えようとしています。

大学にまで進学する道程は長いものでした。途中、種々の浮き沈みもありましたが、私は負けませんでした。ここまでこられたのは、教育を受けて一人前になり、社会をいい方向に変えて生きたいという目標を持ち続けたからです。その目標に近づきつつある今はとても幸せな気持ちです。

東京外国語大学への留学という機会を目前にして、とても幸せを感じています。なぜなら、新しいことを学ぶ好機があるだけではなく、日本に1年間留学することで、日本の人たちからこれまでとは違うたくさんのことを学べると思っているからです。PIASSにいる日本人の友人から日本の話をたくさん聞きました。その人たちから日本語も習いました。そうして、日本が大好きになっていきました。日本へ行くチャンスができたことは感激です。

日本に留学したいと思った理由をお伝えしたいと思います。一番の理由は、PIASSで勉学を共にした日本人の特徴に印象付けられたということです。頭がよく、真面目で、親しみやすく、親切で、努力を怠らないというのが日本人の印象でした。この経験から、一度は日本に行ってみたい、日本で勉強してみたいという気持ちが強くなったのです。そして、今回、日本留学の話が出たときには、日本で暮らす夢が実現すると思い、真っ先に応募しました。

私は違った視点から新しく物事を学ぶことが大好きです。新しい知識を得て、母国に貢献できるようになりたいと思っています。日本は大きく発展した国であり、これに対して、ルワンダは途上国です。皆さんから学べるのはすばらしいことで、それにより、1人のルワンダ人として母国に貢献できるようになりたいと思っています。

私は、バックグランドの異なる外国の人たちと共に学びたいと考えており、これも、今回の留学に応募した動機のひとつです。私は多様性というものに関心を持っており、日本留学はこのことを経験するためのいい機会になると考えました。留学に応募して以来、これまでとは異なる期待を抱くようになりました。それは、日本で質の高い教育を受け、学力を高めることへの期待です。私の希望は、国際学や地域研究の分野で新たな知識を得ることです。また、日本語や日本文化も学びたいと思っています。日本語については、日本で英語が得意でない人たちと日本語で話せるくらいにはなりたいです。さらに、帰国後は、日本で得た多くの新しい知識を母国の人々に広め、母国の人も日本から学んでほしいと思います。帰国後には、次のようなことをやりたいと思っています。

第一に、いろいろな人々とさまざまな勉強会(セミナー)を行いたいです。日本で学んだことを母国の人に広めたいのです。母国の人たちにも日本で得たことを広めたいのです。さまざまな人たちにさまざまなプレゼンテーションをしてみたいと思っており、まずは、母校(PIASS)からスタートするつもりです。

次いで、同様に帰国後のことですが、母子家庭の母親が子どもたちの学費や学用品を賄うための収入を得られるよう、手助けしたいと思います。母親ひとりで子供を育てることがどんなに大変かを私自身がよくわかっているからです。

最後に、私の日本留学のための資金調達にご支援していただく皆さまに感謝の意をお伝えします。本当にありがとうございます。皆さまは、私のようなルワンダの若者の教育を支援することにより、ルワンダの明るい未来の構築にも支援することになるのです。これは、ルワンダに対する大きな貢献であり、同時に、アフリカに対する貢献でもあります。

改めて感謝しますと共に、皆さまのご健勝をお祈りし、皆さまにとっての夢も実現するよう願っています。日本で皆様とお会いできますように。

I want to start by saying hello to everyone. I hope you are doing well.

I am called Murekatete Shukulu. I am a second year student at Protestant Institute of Arts and Social Sciences (PIASS). It is located in Southern part of Rwanda. I study in the department of peace and conflict studies, one of the departments which belong to the faculty of Development Studies.

I have only two immediate family members: my mother and my brother. We grew up without having a father because he passed away when we were too young. We don't even know his face. This became the big challenge to me, because my mother had to do everything alone. Sometime it was very difficult for me. Most of the time I had difficulties in going to school because it was not easy for my mother to get all school material at the same time and at the right time. This caused me sometime to delay to go to school, because I had to wait until she could get school fees, notebooks, books and others things so that I could be able to go to school. But my mother tried hard to get all requirement as soon as possible so that I cannot continue to stay at home. Even if it was not easy for me, but I was lucky because I performed very well with highest marks in the classes, since I started school. This helped me to get different opportunities which helped me to be able to reach at university level. I got scholarship from PIASS because I applied for it and I passed the entry exam with the highest marks and I got the scholarship to cover a half of tuition fees. I am currently completing the second year at PIASS.

It has been long journey for me to reach at university level. Because I met different ups and downs in the path. But I was not discouraged because my goal was to become someone who is educated but also a person who can change the community in positive way. Now I am very happy because I am about to reach to my goal.

I am very happy to get this exciting opportunity of studying at TUFS. Because It is my great opportunity to study something new but also living one year in Japan because I will be able to learn many different things from you. I have heard many stories about Japan from my Japanese friends studying at PIASS. They are my teachers of Japanese language too. This made me to like the country so much. And now I am so excited to be in the country which is great chance to me.

Let me share with you the things which motivated me to study in Japan. First, I have been studying with Japanese Students for some time at PIASS. I have been impressed with many good characters they have. For example, they are very smart, well organized, friendly, kind and hard working. This made me to wish to go to Japan at least once in life because I want to learn from Japanese people. When I saw the application for the exchange program, I applied immediately because I thought that my dream of living with Japanese community is now becoming true.

I do love to study new things from different perspective. This motivated me a lot because I want to know new knowledge which will help me to be able to help my community. I know that Japan is a well-developed country and Rwanda is developing country. As a Rwandan, it is very good for me to learn from you so that I can be able to contribute a lot to the development of my country.

Also my desire to study with different people who are having different backgrounds motivated me to apply for the exchange program. I do love diversities and I found that studying In Japan is the way for me to experience that which is good for me.

Since I applied for studying in Japan I am having different expectations. I am excepting to get quality education which will increase my academic knowledge. I am hoping to learn many new things especially in the school of International and area Studies. Also, I am expecting to learn Japanese language as well as its culture. For the language I want at least to be able to communicate with someone who does not understand English in Japan. I am also expecting to make new Japanese friends.

Addition to all above is that, I am expecting to come back to my country with many different new things to share with people from my country so that they can be able to learn from Japan. After coming back from Japan, I will do different things which include:

To do different seminars with different people. So that I can share with them what I will be learning from Japan. I hope this will help people to gain knowledge because I will be sharing with them. I will do many different presentations with different people. But I have to start with my University.

Also, after coming back from Japan. I would like to start working with single mothers in helping them on how they can be able to have some income generating activities so that they can be able to get the money for paying school fees and other school materials for their children. This is because I know how it is not easy for them to take care of children alone.

I would like to finish by thanking everyone who are trying to raise funds so that I can be able to live and study in Japan. I really appreciate your help. And this showed me that you are really concerned with the bright future of Rwanda because you are educating young Rwandan like me. This is big contribution to Rwanda but also to Africa as well.

Thank you so much and I wish you all the best. May your all dreams become reality.

I am looking forward to see you in Japan

Murekatete Shukulu


【エリー?ロドリグ?イチャーツェさんからのメッセージ】

私の名前はエリー?ロドリグ?イチャーツェです。PIASS平和紛争研究学科の2年生です。5人兄弟の4番目として育ちました。家計に余裕はなかったのですが、両親は子どもたちに勉強に力をいれるよう言っていました。政府などからの支援がなければ、中学?高校や大学で十分な教育を受けられなかったと思います。

日本に交換留学で行けるのは、私にとってすばらしいことです。東京外国語大学からの日本人留学生や佐々木先生から日本の教育は質がよいと聞いていましたので、今は交換留学生として日本で学ぶという期待に胸が膨らんでいます。私の願いは平和構築の方策を学ぶことです。また、私は大湖地域、ブルンジの出身ですが、そこでは紛争が長く続いています。日本では、暴力の連鎖を平和的に断ち切るにはどうすべきかについても学びたいと思っています。
帰国後には、日本で学んできたことを友人やクラスメートに伝えます。そして、私がボランティアとして参加しているブルンジの団体(イノヴェーション?イン?ピースメイキング?ブルンジ「ブルンジに平和を」)の下で、暴力の連鎖を断ち切るための企画を立ち上げたいと思っています。

私の日本留学実現のために支援してくださる皆さまに「Arigatou-gozaimasu」と伝えたい気持ちです。皆さまのご厚意を心より感謝します。また、このことを忘れることは決してないでしょう。

I am by name Elie Rodrigue ICISHATSE. I am currently a second year student at PIASS in the department of peace and conflict studies. I grew up in a family of five children and I am the fourth one. My parents were always telling us to pursue education even though it was hard due to scarcity of financial means. In few words, I could not afford an education of quality in secondary school and university if I couldn't get support from my Government and other supporters.

Being an exchange student in Japan is a great opportunity for me. In fact, based on information given by Japanese classmates from TUFS and Dr. Kazuyuki Sasaki, I got to know how qualified education in Japan is. Thus, I am excited to study as an exchange student in Japan. My expectations are to learn strategies of building peace. Besides, as I am coming from Great Lakes region and Burundi, where violent conflicts had longed for many years, I am expecting to know how to break cycles of violence peacefully.

After my studies in Japan, I am ready to share new knowledge to my friends and classmates. Also, I want to initiate a program of breaking cycles of violence under one organization in Burundi (Innovation in Peace-making Burundi) that I am volunteering in.

I really want to say "Arigato gozaimasu" to each and every person who will support my studies in Japan. Your contribution is highly appreciated and will never be forgotten in my heart.

Elie Rodrigue ICISHATSE