機関誌「総合文化研究」
総合文化研究 Trans-cultural Studies vol.16  目次 / Contents
2013年3月19日発行、柳原孝敦 責任編集
『総合文化研究』第16号 巻頭言 Prefatory Remarks

 表紙:松浦寿夫『わたしたちの開かなかった扉』2012年、91×117cm(綿布、アクリル絵具)
- 特集:時のパースペクティヴ Perspectives of Time
- 「猫」からの脱出―日露戦争と作家としての出発
 Escape from the ‘Cat’: Russo-Japanese War and Soseki’ Start As an Author
 柴田勝二 SHIBATA Shoji 6
- イスラム的に消費するということ―ハラール概念の変容とその意味
 What is Islamic Consumption ? : the Changing Concept of Halal
 八木久美子 YAGI Kumiko 30
- レオン王国への聖イシドルス聖遺物奉還(一〇六三年)再考
 The Relics of St. Isidore of Seville in the Kingdom of Leon: Reconsidering the Translation of 1063
 久米順子 KUME Junko 44
- 報告
- 収容所のホモ?サケル─ロベール?アンテルムをめぐって
 Homo Sacer in the Concentration Camp
 セルゲイ?ゼンキン/森元庸介訳 ZENKINE, Sergue? / MORIMOTO Yosuke (trans.) 58
- 三つのムーヴメント
 Three Movementsマッシモ?リッツァンテ/森元庸介訳 RIZZANTE, Massimo / MORIMOTO Yosuke (trans) 75
- 新刊紹介
- アントニオ?タブッキ著/和田忠彦訳『時は老いをいそぐ』
 Antonio TABUCCHI "Il Tempo Invecchia in Fretta" Trans. by WADA Tadahiko
 時間の声  桑田光平 KUWADA Kohei  84
- マシャード?デ?アシス著/武田千香訳『ブラス?クーバスの死後の回想』
 Machado DE ASSIS "Memórias Póstumas de Brás Cubas" Trans. by TAKEDA Chika
 新奇な正統派  柳原孝敦 YANAGIHARA Takaatsu 88
- セサル?アイラ著/柳原孝敦訳『わたしの物語』
 César Aira "Cómo me hice monja" Trans. by YANAGIHARA Takaatsu
 胎内の夢 石井沙和 ISHII Sawa 92
- 桑田光平著『ロラン?バルト─偶発事へのまなざし』
 KUWADA Kohei "Roland Barthes : the glance on the incidents"
 エピクロスの原子のように  松浦寿夫 MATSUURA Hisao 95
-  
- その他
- 編集後記 Editorial Note

© 2004- Tokyo University of Foreign Studies, Institute of Foreign Studies . All rights reserved.