機関誌「総合文化研究」
総合文化研究 Trans-cultural Studies vol.13 目次 / Contents
2010年3月25日発行、武田千香 責任編集
『総合文化研究』第13号 巻頭言 Prefatory Remarks
- 特集:〈かたち〉の変容 The Shifting Shapes/forms/styles
- バラードの変容、あるいはショパンの実験
A Mutation of the Ballade, or Chopin s Experiment
関口時正 SEKIGUCHI Tokimasa 6
- 映画『オペラ?ジャワ』に見るラーマーヤナの変容
Transformation of the Rāmāya?a in the Film Opera Jawa
青山亨 AOYAMA Toru 37
- エドガー?アラン?ポーの200年とその可能性ーゴシック、メランコリア、不在と反復について
Edgar A. Poe and the Possibilities of His Metamorphosis: The Gothic, Melancholia, and Repetitions
加藤雄二 KATO Yuji 61
- 〈遺書〉と〈物語〉の間で-『こころ』「下」巻の〈かたち〉
Between “Testament” and “Story”: The “Shape” of Description in the Third Chapter of “Kokoro (The Heart)”
柴田勝二 SHIBATA Shoji 78
- あべよしお『二重国籍者』と「解放」のかたち-日系二世の忠誠と反逆を越えて
Yoshio Abe's Dual National and The Shape of “Liberation”: Beyond the Royalty and Nisei Japanese Americans
李孝徳 LEE Hyoduk 94
- 多様化するイスラムのかたち-「俗人化」のもたらす可能性
The Role of ‘Lay’ Muslims in Transforming Islam
八木久美子 YAGI Kumiko 119
- アイデンティティとしての宗教-「分断社会」北アイルランドを通して
Religion and Identity in Northern Ireland, the ‘Divided Society’
尹慧瑛 YOON Hae Young 135
- 講演記録〈文化のかたち〉
ひとつであり すべてであり-清虚洞一絃琴~伝統、現在、そして未来へ~
Ichigenkin “All in One” Seikyodo-Ichigenkin: Tradition, modernity and future
峯岸一水 MINEGISHI Issui 150
- 新刊紹介
- 沼野恭子著『ロシア文学の食卓』
NUMANO Kyoko ""Tables" Represented in Russian Literature"
住岳夫 SUMI Takeo 160
- 今福龍太著『身体としての書物』
IMAFUKU Ryuta "Book: A World Conceived as Body"
大澤俊朗 OSAWA Toshiro 162
- 柴田勝二著 『中上健二と村上春樹〈脱六〇年代〉的世界のゆくえ』
SHIBATA Shoji "Generation of "Post" 60s: Thinking Today's World with Kenji Nakagami and Haruki Murakami"
友常勉 TOMOTSUNE Tsutomu 164
- 亀山郁夫著『ドストエフスキー─共苦する力』
KAMEYAMA Ikuo "Dostoevsky: Power of Compassion"
菅井健太 SUGAI Kenta 166
- ベルトルト?ブレヒト著、谷川道子訳『母アンナの子連れ従軍記』
Bertold BRECHT "Mother Courage and Her Children" Trans. by TANIGAWA Michiko
千葉敏之 CHIBA Toshiyuki 168
- チャッタワーラック著?宇戸清治訳『二つの時計の謎』
JATTAWAALAK "The Time for Dead" Trans. by UDO Seiji
安永有希 YASUNAGA Yuki 170
- リュドミラ?ウリツカヤ著?前田和泉訳『通訳ダニエル?シュタイン』
Lyudmila Evgenevna ULITSKAYA "Daniel Stein, Translator" Trans. by MAEDA Izumi
中神美砂 NAKAGAMI Misa 172
- ホミ?バーバ、W?J?T?ミッチェル編?上村忠男、八木久美子、粟屋利江訳『エドワード?サイード 対話は続く』
Homi K. BHABHA, W. J. T. Mitchell (Ed.) "Edward SAID Continuing the Converstation" Trans. by UEMURA Tadao, YAGI Kumiko, AWAYA Toshie
マヤ?ボドピヴェッツ Maja VODOPIVEC 174
- 村尾誠一著『中世和歌詩論─新古今和歌集以降』
MURAO Seiichi "History of Japanese Poetics in Middle Ages: Focusing on Poetics After Shinkokin-Waka-Shu"
金中 JIN Zhong 176
- ジョージ?M?フレドリクソン著?李孝徳訳『人種主義の歴史』
George M. Fredrikson "Racism: A Short History" Trans. by Hyoduk Lee
相川拓也 AIKAWA Takuya 178
- 書評
- 野平宗弘著『新しい意識─ベトナムの亡命思想家ファム?コン?ティエン』
NOHIRA Munehiro "New Consciousness: Ph?m C?ng Thi?n ーVietnamese Thinker in Exile"
陶山大一郎 SUYAMA Daiichiro 180
- その他
- 編集後記 Editorial Note
- 活動報告
© 2004- Tokyo University of Foreign Studies, Institute of Foreign Studies . All rights reserved.